BLOGブログ

ピアノの販売のことなら当店のブログをご覧ください

ピアノ販売ならリーズナブルな価格の当店へお問い合わせください

ピアノの販売を手掛ける当店は、より多くのお客様に当店を知っていただきたいという想いからブログを随時更新しております。
ブログでは、当店が取り扱う商品や最新商品の入荷情報、写真を交えながら掲載するほか、調律や修理における作業風景もお伝えしております。
ブログをご覧いただけましたら、当店がピアノの販売を行うほかにも、教室の運営や様々なサービスを展開していることがお分かりいただけますので、当店へご関心のある方はブログをぜひご覧ください。

  • スタインウェイ

    スタインウェイグランドピアノのアクションフレーム交換修理

    2021/04/28
    スタインウェイグランドピアノ(1936年製)のアクションフレーム交換修理をしました。   スタインウェイのアクションフレームには、ハンマーレール、レギュレチングレール、サポートレールの3つのレールがジョイントされています。 このレールの中には、木材(ブビンガ)が使用されておりますが、レールが割れる事があります。 古くなればなるほど、ほとんどの物が割れてしまいます。   レールの目的としては、...
  • くぎ打ち機

    ピアノの弦の張り替えに便利な道具

    2021/04/26
        ピアノの弦の張り替えに便利な道具   ピアノの弦を張り替えする際に一般的には、玄能(金づち、トンカチなど)で新しいチューニングピンを叩いて打ち込みます。 88鍵盤あるピアノのチューニングピンの数は230~240本ほどありますが、1台分の張弦をするには相当な回数を玄能で叩かなければなりません。ある程度大きな玄能でないと、なかなか定位置まで打ち込みが出来ないので、手首にも相当負担がかか...
  • キーバリアー

    ピアノ鍵盤除菌、正しくされていますか? 新型コロナウイルス対応!

    2021/04/11
    新型コロナウイルス対策 ピアノ鍵盤用 除菌・抗菌剤 「キーバリアー」                ━ ピアノ鍵盤の除菌、正しくしていますか?   プラスチック系鍵盤は、エタノールを含む除菌剤を使用するとヒビ割れを起こしてしまいます。 また、次亜塩素酸水や次亜塩素ナトリウムは気化する際に微量の塩素ガスを発生させる為、 鍵盤下の金属部品がサビてしまう恐れもあります。     ピアノを大切に...

ピアノの販売や調律のご依頼を承る当店は、スタッフによるブログを定期的に更新しております。
こちらのブログでは、調律や修理など、実際の作業風景や取り扱う商品等、写真を交えながら多数公開しております。
ブログを見ていただけますと、当店ではご希望の商品をご購入いただけるだけでなく、調律や修理のサービスをはじめ、アフターフォローも充実していることをお分かり頂けるかと思います。
また、ブログを見ていただく方に、当店の雰囲気もぜひお伝えしたいと考え、当店に所属するスタッフの日常で起きた出来事等も、併せて公開しております。
群馬でピアノ販売なら石田ピアノ調律プロモーションとお客様に言っていただくことができるよう日々努めて参りますので、少しでもご興味を持っていただけましたら、ブログをご覧ください。